2012年3月11日日曜日

スパロボZのガンダムSEEDシリーズについて。皆さんはあの改変をどう思いましたか...

スパロボZのガンダムSEEDシリーズについて。皆さんはあの改変をどう思いましたか?






個人的には、シンに悩む機会が与えられこと・キラ達が無条件に絶賛されなかったことなどなど、うまくシナリオさんが纏めてくれたと思います。エンディングでも、シン・レイがワンツーだったし。





本編の脚本家より愛されてるんじゃと感じたのですが、どうでしょう


|||



誤解を恐れず言うとSEEDシリーズ本編自体も『まともな作り手』の手がちゃんと加わればよかったのに… とも取れますね。



|||



オタク用ロボットゲームらしいしっかりとした終わり方でした

シンをメインにすれば何も問題ないんだからseed嫌いは今後スパロボを正史にすればいいと思いますよ


|||



実際他のガンダム作品を冒涜するような設定だったんですから。

歴代の奴らが批判するのも当然だと思います。

アムロとシャア、ロランやギンガナムやハリーに比べればラクス教なんてゴミ以下の存在ですからね。



シンが主人公してて、鈴村さんも本望だと思いますよ。


|||



あれは凄くよかったです。一番よかったのはストフリ初登場の回でギンガナムが味方としてあらわれるのでストフリがあまり目立たなかったことです(笑)


|||



んー、ちょっとやり過ぎ感はあったけど

キラ自身納得してるからOK



まぁファンの不満は次回作品で消化できるさ


|||



ここの回答を読んで、久しぶりにPS2を引っ張り出す気になりました。

味方に矛盾を指摘され、アムロとシャアに格下扱いされるキラ…

って、まともに話を作れば、そうなりますよね。


|||



でもキラファンにとっては最悪の改変じゃないでしょうか?

シナリオ担当者を名指しで批判しているファンもいますよ。

・他作品の主人公達にボロクソ言われる。

・∀ガンダムのハリーに諭され、不殺行為の甘さを反省。

・ラクス暗殺未遂のデュランダル犯人説がただの推測だったと認める。

・キラ達が援軍に来てくれた!

→「お前らの助けなんていらねえよ! とっとと帰りやがれ!」

・ストライクフリーダムが使えない。

デスティニーやνガンダムに比べると明らかに燃費が悪い。

MAP兵器専用機にすると乗り換え不可だから育成に不便。

冷静に考えれば考えるほど戦術上はいらない機体。



キラ様最高!ストフリ最強!というファンにとっては不愉快でしょうね。


|||



セツコ編では特に良い改編でしたね。

シンがカミーユのお陰でレイに惑わされずにちゃんと成長したし、しっかり主人公してました。

劇中のラクシズの矛盾はしっかり指摘されており、キラのふざけた戦い方にはハリーがきっちりダメ出ししてました。



味方にボロクソに言われたり、シャアやアムロに完全に格下扱いされてたのには「寺田Pよ、何もそこまでしなくても……」と同情を禁じ得ませんでしたw

しかし、ラクシズの行動がまともになり、キラの自己中も直って、かなり好印象になりましたね。

あんなラクシズなら是非仲間になってもらいたいです。


|||



同感ですね。ガンダム無双2のシン編でも感動できますよ。中でもシンVSキラではアニメの最終回とは違ったやり取りがあるので必見ですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿