スパロボZのパイロット養成では、スキルか、能力上げ、どちらを優先すればよいのでしょうか。教えてください。
|||
スキルでいいと思います。能力なんて上げなくても問題ありません。
それよりE消費の激しい機体にEセーブ、回避率の高い機体には「見切り」、スーパー系には「ガード」など、特殊能力を付けた方が楽に進められます。
2周目以降になったらの能力も養成し出せばいいと思います。
それに、全滅プレイではPPまでは手に入りません。全滅プレイで手に入るのは経験値と資金だけです。
|||
スキルです。
精神アップや収束攻撃などパイロットに見合ったやつを身につければいいと思います。
周回を重ね、ポイントが余ったら能力を上げましょう!!
|||
能力をあげる必要はないと思いますよ。
PPが余っているというなら話はべつですが。
|||
基本スキル優先で。
E、Bセーブ、収束攻撃、気力限界突破、援護攻撃等。
HARDを往くなら 気力(+撃墜)もあり。
ユニットが地形SでパイロットがSでない場合はSは有効。
ある程度チューニングが終わった時点から、
回避か遠距離、近距離に絞ってステータスUPで。
見切りはスキル圧迫するし、回避に10振った方が得かと思います。
|||
EセーブとかBセーブがあるから,1周目だったらスキルのほう良いかと。
2周目になったら,資金やPPの引継ぎがあるので,お好きなほうを選べば良いかと思います。
もしくは、全滅プレイでPP&資金を稼ぐか
0 件のコメント:
コメントを投稿