2012年3月18日日曜日

スーパーロボット大戦Zか第三次スーパーロボット大戦α を買おうと思っています。 ...

スーパーロボット大戦Zか第三次スーパーロボット大戦α

を買おうと思っています。

そこで質問します。

どちらか一方だけ(両方だと嬉しいです)でいいのでこの作品の良いところ、悪いところを教えてください。

皆さんの思うこと、何でもいいです。


|||



システム的にはやはりZがいいと思います。小隊編成というのがあるのですが、αはやたら時間掛かるのですがZはこだわらない方ならすぐに終わります。とはいえ、小隊組むのが1番面白いんですが…(笑)αもZもほぼ毎回誰かがイベントで小隊を抜けて、組み直すのは腹立たしいですね。ただフォーメーションシステムを採用したり難易度をあげた分、Zの方がゲームとしての完成度は高い。まぁZが後から発売した訳だから当たり前と言えば当たり前ですが…。個人的にストーリーはαの方が好きです。前作以前をやってないならZがお勧めですが



|||



まずサルファの良い点は

・主人公が多くてストーリーの幅が広い

・参戦作品が多い

・個人的に熱いロボットが多い

・ネタバレになるので詳しく言えませんが改造を引き継ぐ機体が多い

逆に悪い点は

・小隊システムのせいでインターミッションが長くなる

・小隊攻撃にほとんどメリットが無い

・前作をプレイしていないとバンプレスト系のストーリーが把握しにくい

次にZの良い点

・なんといってもサルファより格段に進化した小隊システム

・新規参戦作品の機体が強い

・新シリーズなので初めてでも分かりやすい

・小隊が組みやすくなっている

悪い点

・資金が稼ぎにくい

・一部の敵のHPが高い

・命中補正で思ったほど機体が避けてくれない などです。

個人的にストーリーはサルファですかね(αシリーズはすべてプレイしているからかもしれません)

初めてならZがいいと思います。サルファより若干難しいですが


|||



個人的には



前作(αシリーズ)を

プレイ済みなら → 第三次スーパーロボット大戦α

未プレイなら → スーパーロボット大戦Z



をおススメしたいですね


|||



スーパーロボット大戦Zは、比較的最近の作品で固められてますので、オールドファンはどうかな。でも、ザブングルやガンダムXなどα外伝以来の作品も出てるので良いと思う。

第三次はαシリーズをやっていないと??な事もある、しかしガオガイガーやエヴァなど比較的作品の幅は広い。



SEEDが好きなら第三次、SEEDDESTINYが好きならZ、ZガンダムやZZガンダム好きなら第三次か。

0 件のコメント:

コメントを投稿