PS2のスーパーロボット大戦Z買いたいなと思ってます4つ質問。
①この作品は移動手段がコマ?、自由に動けるんですか?
②各機体やキャラのチーム編成、能力や武装?を調整出来るんですか?
③ストーリーはどうですか(出来るだけ詳しく
④SDシリーズと似てますか?&スーパーロボット大戦Z感想
|||
スパロボ初めて…なのですか?
だとしたら、ぜひプレイして下さい。
(1)移動は、ユニット別に設定された「移動力」によって決まります。スクエアHEXでの移動が基本で、ユニットの周囲に攻撃・補給などが行なえます。
(2)ユニットのチーム編成はミッションによって強制的に決められてしまう場合と、ユーザーが設定できる場合とがあります。能力や武装、移動形態(飛行とか歩行とか)、得意地形(ゲッターワンなら空と陸、みたいなカンジ)などで編成を決めるといいと思います。合体攻撃のようなモノもあります。
★ゲームのルールについては、ゲーム内でチュートリアルモードがありますので、そこで詳しく解りやすく教えてもらえます。
(3)ストーリーは、序盤はザブングルの世界観と、オーバーマンキングゲイナーの世界観が混ざったカンジですか(スーパーロボット編の場合)。そのうちエウレカセブンやオーガス等も出てくる…という感じに広がっていきます。
ただ、Zは残念ながらシナリオはイマイチ、という評価があります。
シナリオなら、私も個人的にはアルファあたりが面白かったなーと思ったりしてます。
ただ、この後に続く…というカンジになるので、Zは「新たなる始まり(序章)」とでも言うべきカンジなのでしょうか…。
(4)キャラクター(ロボット)はSDですが、カットインされるパイロットなどはアニメそのままってカンジです。グリグリアニメーションしますので、見ていて気持ちいいくらいです。ベラベラしゃべりますしね。
アニメ系のダラダラしたシミュレーションだろ、と思うと、完成度に驚かされるのがSRW(スーパーロボット大戦)シリーズのいいところですね。
Zは、もうオープニングタイトルのコールからして、熱い血潮がたぎります。
なんてったって、水木一郎さんが「スーパーロボット大戦、ズェエエエエエエエッッッッッット!!」って絶叫してますから…。
これだけでも聴く価値があります(大げさ?)
|||
①コマです、サモンナイトやファイヤーエムブレムやGジェネと同じ
②チームは3体で一組、コストなどはないので、フリーダム・ターンA・Zガンダムなんてチームも作れちゃいます。
能力は、MAPでもらえる金を使い性能を上げられます。パイロットは経験値を振り分けます。
③いろんな世界が一つの世界になり、主人公たちはいろんな世界の仲間たちと協力し戦い、そして絆を深めていく・・・という感じです
④SDというとGジェネのことだと思いますが、違う点は、パイロットの乗せ換えの自由度が低く、新しい機体を作ることはできません。
Zは個人的にかなり面白かったです。戦闘もかっこいいし、3週もクリアしてしまいましたwオススメです。
|||
1:基本的にユニットの駒を動かします
2:出来ます
3:まずプレイしましょう
4:声バグがあるので残念でした。
スパロボZスペシャルディスクが発売予定で、バグが修正され
多数おまけや追加シナリオ&ミッションが搭載されているのでそっちを買うのを待った方が得策でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿