第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 をやってみようと思うんですが、スパロボはまったくやったことがありません。
スパロボってどんなゲームですか?
第2次とか、Zとか、破壊篇などとタイトルにくっついてますが、ストーリーなど続きものだったりするのですか?
いきなり第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 からでもOKですか?
回答よろしくお願いします。
|||
一応前作がPS2で出ているので、その内容に関する話も出てきます。ですからその辺りは若干?な感じになるかもしれませんが、たぶん問題なく楽しめます。
やってみて気になったら前作もプレイするというのでもいいですしね。
スパロボはシュミレーションRPGです。味方と敵のターンを繰り返し、その中でユニットを動かし、勝利を目指します。
難易度はさほど高くないので大丈夫です。初プレイならSRポイントを狙わずにノーマルでプレイするのがオススメです。
改造は長所を伸ばすのが基本です。
リアル系(ガンダムやマクロス系など、運動性が高く装甲が薄い機体が多い)は運動性を。
スーパー系(マジンガーやゲッター等。装甲、攻撃力が高い機体が多い。)は装甲やENを重点的に改造すると戦いやすいです。
もちろん、武器と照準値も重要です。
そしてスパロボの魅力は派手な戦闘もありますが、なんといっても作品間の絡みです。
ストーリーも会話も色々絡むのでとても面白いですよ。それにスパロボならではの展開もあります。
スパロボをやる前は全然知らなかった作品を好きになり、原作を見るというのもよくある話ですよ。
長くなりましたが、とても面白いです。是非プレイしてください。
|||
単純な流れであれば以下のような感じです。
ステージ前ストーリー
↓
敵が出てくるのでクリア条件を満たす
(戦略シミュレーション)
↓
ステージ後のストーリー
↓
インターミッション
(パイロットの育成、機体改造、セーブなど)
↓
次のステージ前ストーリー
第二次とついてるので当然、前作「スーパーロボット大戦Z」の続きです。
ただし、別次元の世界の話ということで前作をやっていなくても前作でどういうことが起こったのかわかるようになっています。
|||
俺も初心者で初めてやったのが破壊編だったから大丈夫だと思いますよ(^O^)/気に入ったロボットを強化してストーリーを進めるだけです!
0 件のコメント:
コメントを投稿