スーパーロボット大戦Zにこれをやって欲しいというのはありますか?
スパロボZもしくは新しいスパロボにこれは是非取り入れるべきというのはありますか?
個人的に
是非やって欲しいのが
戦闘BGMボーカルバージョン
↓
http://jp.youtube.com/watch?v=iAVqkU3khdw&feature=related
これはただちにやるべき
戦闘しながら歌も聴ける。
ACE3でかなり反響があったからスパロボにも取り入れるべきです。(著作権のことは気にしないでください)
頼みますよバンプレストさん
あとはパイロットスーツが変更できるといいな~
では意見を頂きたいと思います
|||
自分はオプションのみでボーカルありバージョンが聴きたいです。
あとは2P対戦モードと、ユニット・パイロット・武器を選択しての戦闘シーン再生モードをオプションに追加してほしいです。(HIT時のエフェクトや特定キャラ同士の特別な会話を楽しむため)
操作面でいうと、戦闘シーンの巻き戻しと一時停止、それと変形ユニットのそれぞれの能力を、変形せずに、ユニット能力画面から確認できるようにするとかですかね。
戦闘面でいうと↓
1.性格による気力変動の条件は、そのキャラの被ダメージではなく、同勢力内ユニットの撃墜で。
2.小隊システムはありで。
3.精神コマンド「激励」は他小隊にも使用可能に。
4.戦闘計算式においてサイズ差補正はありで。また運動性は回避率にのみ影響、気力はクリティカルにも影響するように。
5.ラスボスはHP回復ありで
6.精神コマンド「感応」の排除←熱望!
って要求多過ぎですね…
【追記】
補足に対してですが、なかなか楽しそうなシステムですね。
でも消費Eや弾数制限がある武器はむやみやたらに使えませんね。
かといって、無制限武器はそれはそれで、ほとんどがコスト値とほぼ同じくらい使用しそうですけど…。
なんにせよ大幅なシステム変更はしてくると思います。
|||
戦闘中の歌はジャマですね、キャラの声とかぶるから。
それよりか、戦艦の弾幕攻撃を入れて欲しいな。
戦艦が機動兵器相手に1対1の戦闘なんてしないでしょう。
それと、スパロボの1面のクリアがほぼ「敵の全滅」となっていますが、実際の戦闘では「全滅」なんてありえません。
残り数機になったら「撤退」するはずです。
但し、撤退させない条件もつけることで、よりリアルな戦闘が可能かと。
|||
1・空に浮いている敵を、地上に叩き落す攻撃。
2・連続攻撃みたいなシステム。
例えば、パイロットに「行動ポイント」なるものを設定します。
「アムロ・行動ポイント・10p」「搭乗機νガンダム」
・1マス移動 1p消費
・バルカン 1p消費
・ビームサーベル 2p消費
・ビームライフル 3p消費
・ファンネル 5p消費
で、4マス移動→バルカン→サーベル→ライフル
(移動なし)サーベル→ライフル→ファンネル
(移動なし)サーベル×3→バルカン→ライフル
(移動なし)ファンネル×2(強力なファンネル攻撃)
とか。ダメージ計算や射程とか細かい所は考えてません、あくまで例えばです。
3・同アニメ同シリーズの垣根を越えた合体攻撃。
4・「グレンラガン」の参戦(まぁそのうち出ると思うけど)
(最近ゲームから離れているので、すでに有ったり決定してたらゴメン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補足を受けて・・・
私としてはカッコイイ戦闘シーンを、ゆっくり堪能したい(スパロボの場合)というのがありますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿